シングルマザー– tag –
-
【体験談】メルカリのオークション形式でApple Pencilを出品してみた!超おすすめの理由とは?
くまくまの今年のテーマの1つでもある「断捨離」。お掃除やら不用品の整理やらいろいろやっている中で、捨てるのはもったいないけど、メルカリでオークション形式の出品に挑戦してみました! 出品したのは使わなくなったApple Pencil第一世代。いつもなら... -
【子育てハック】タイムタイマー活用術|子どもと動画、うまく付き合うコツ。制限ばかりで終わらせない!
こんにちは、くまくまです。今日はわが家で子どもが2歳児くらいからずーっと活躍している「タイムタイマー」の使い方をご紹介します。 子育てって、正解がないし、毎日がバタバタ。特に、「テレビをどれくらい見せていいのか?」って悩みますよね。正直、... -
パルシステムの冷凍オムライスをレンジで簡単調理!子どもも喜ぶ我が家の定番ランチ
先日書いたブログの中でもご紹介しましたが、(子供に安心・安全な食材を!パルシステムのおすすめポイントと活用術「今日はごはん作る時間ない…でもちゃんと食べさせたい」)今日はオムライスについて深掘りしたいと思います。 あーもうお昼がやってきた... -
子供に安心・安全な食材を!パルシステムのおすすめポイントと活用術
こんにちは。くまくまです。過去に大幅時短!コープ生協宅配で買い物に行かない暮らしでコープ生協さんについてブログを書きました。結局、大量のカタログがくまくまの持たない暮らしには合わず、休止し、現在はパルシステムさんを利用させてもらってます... -
連続利用365日越え!スピークアプリの使い方と継続のコツを伝授!そしてAIアプリで英語力は伸びたのか!?
こんにちは!くまくまです。以前「Speakアプリ使ってみた感想。191日目。継続は力なり。」投稿してから早半年ほど。今もなお、毎日コツコツ隙間時間にアプリを利用した英語学習を続けています!ぱちぱちぱちぱち そこで今日はSpeak(スピーク)アプリを1年... -
買うべき家電はこれ。2024年版。買って満足した家電のご紹介 ーお掃除ロボット編ー
2024年も残りわずか。年末近くなると1年を振り返る機会も多くなると思います。そこで、本日は、2024年くまくまが購入して良かったものをご紹介したいと思います。 実は、くまくまついに、お掃除ロボットを購入しましたー!!! お掃除ロボットといえば、... -
4歳の息子とディズニーランド。ベビーカーどうする?
くまくまです。実は先日4歳の息子とディズニーランドデビューをしてまいりました!!! くまくまがディズニーランドに行ったのはもう遠い昔(10年は経っている)の話。そこで、久々に行ってきたディズニーランド、初の子供との夢の国についてシェアした... -
ノハナのフォトブック、危険性はある?増える子どもの写真整理術〜思い出はアルバムに〜
こんにちは、くまくまです。突然ですが皆さん、子どもの写真整理、どうしてますか? そんなお困りにお答えすべく、いつの間にやらスマホの写真フォルダは子どもの写真と動画でいっぱい!になっていたくまくまが、試行錯誤してたどり着いたイチ押しの写真整... -
おねしょ対策はじめました。防水シーツと防水パジャマパンツの効果は!?
こんにちは。くまくまです。先日息子が晴れて4歳になりました!!おめでとーーー!誕生日が来るたびに、自分自身のことも祝ってます。「ママ4年目。お疲れ、おめでとー、よくやってるぞ!!わたし!」的な感じです。笑 さてさて4歳になった息子。最近夜... -
トイレトレーニング、終了の兆し。3歳10ヶ月。
息子もそろそろ4歳が目前となってきました。さてさてそんな中、トイレ事情をシェアします! 3歳児クラス(今年の4月から。息子はその時点で3歳7ヶ月)では日中はパンツで過ごし、パンツのお着替えも1枚のみ保育園にお預けしている状態。家では数回お...
12