
-
【お金をかけずに】4歳の自宅英語はながら時間でOK|おすすめYouTube・Amazon Music・絵本
こんにちは!くまくまです。 今日は「英語育児、やってみたいけど忙しくて手が回らない」「何から始めたらいいのか分からない」そんな悩みを抱えるワーママ・パパの皆さんに、特別な労力や高額な費用をかけずに、おうちで楽しく英語に触れる方法をご紹介し... -
【2歳13kgでも抱っこがラクに】グスケットとヒップシートを1年使ったママの本音レビュー|軽くておしゃれなサブ抱っこ紐
こんにちは、くまくまです。今日は、シンプルでタイパ・コスパのいい育児を目指すワーママが、本気で「買ってよかった!」と思った育児グッズをご紹介します。 「2歳になったし、そろそろ抱っこ卒業かな〜」なんて思っていたのですが、我が家の息子は13kg... -
【子育てハック】タイムタイマー活用術|子どもと動画、うまく付き合うコツ。制限ばかりで終わらせない!
こんにちは、くまくまです。今日はわが家で子どもが2歳児くらいからずーっと活躍している「タイムタイマー」の使い方をご紹介します。 子育てって、正解がないし、毎日がバタバタ。特に、「テレビをどれくらい見せていいのか?」って悩みますよね。正直、... -
4歳の息子とディズニーランド。ベビーカーどうする?
くまくまです。実は先日4歳の息子とディズニーランドデビューをしてまいりました!!! くまくまがディズニーランドに行ったのはもう遠い昔(10年は経っている)の話。そこで、久々に行ってきたディズニーランド、初の子供との夢の国についてシェアした... -
【結論】ノハナのフォトブックに危険性はない?子どもの写真を安全に残す方法とリアルな感想
こんにちは、くまくまです。突然ですが皆さん、子どもの写真整理、どうしてますか? 「スマホの容量がパンパン」「クラウドに保存しているけどちゃんと見返せてない」そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。わたしも以前は気付けばスマホの... -
3歳3ヶ月。ベビカル使ってみた感想
早々にベビーカーを手放し、グスケットで過ごしているくまくまです。車社会に住んでいるため、普段は基本車で移動。家から徒歩5分くらいの距離に大きな公園があり、ベビーカーがないことはあまり困っていませんでした。 そして、結構歩いてくれるようにな... -
2歳13キロ抱っこをせがむ我が子、救世主はこれ!
息子は現在2歳3ヶ月、少しづつ受け答えができるようになったり話せる単語が増えたりして、毎日楽しく過ごしています。可愛さが日に日に増していく、これはどこまで増えるのか?という親バカな悩みと格闘中です。 そして、もう一つ切実な悩みはこちら 「13... -
イヤイヤ期チャイルドシート拒否には、アンパンマン!
今日は、タイトルの通り、先日2歳となりだんだんイヤイヤ期に突入してきた息子のチャイルドシート拒否問題に立ち向かった記録です。 2歳イヤイヤ期がはじまってきた イヤイヤ期って聞いてはいましたがどこか他人事でした。しかし、やってきましたイヤイ... -
三回食におすすめ。オートミールで離乳食!
離乳食ってめんどくさくて、めんどくさくて、3回食がスタートするのが恐怖でしかなかったくまくまです。 自分だけなら朝ごはん寝坊したら食べないのもありだけど、ベビにそんなことはできません。 くまくま ただでさえバタバタする朝にベビの朝ごはんを作... -
サブ抱っこひもはこれ一択!ワーママ愛用「グスケット」レビュー|軽くておしゃれ、タイパ最高!
こんにちは、くまくまです。今日は、シンプルでタイパ・コスパのいい育児を目指すワーママが、本気で「買ってよかった!」と思った育児グッズをご紹介します。 今回は、**話題の抱っこアイテム「グスケット」**について、リアルな使い心地をレビューしたい...