新生児あるある2 産毛、沐浴、授乳、アプリ…

おすすめグッズ

先日の新生児あるある第一弾に続いて、本日は第二弾の投稿です。

 産毛

びっくりするぐらい、背中に濃い産毛が生えてます。出産後入院中に発見したのですが、こんなに新生児が毛深いとは知らず、かなりビビりました。が、沐浴練習の時に他の新生児の赤ちゃんを見たら、みんな濃かったので一安心。お尻が青いことは知っていましたが、背中の産毛が濃いとは知らなかったです。

沐浴

沐浴のやり方が病院によって違うことを退院してから知りました!そして、沐浴をやる時にはいつも手の大きさが足りないと痛感。

私は途中で産院を転院したのですが、もともと通っていた産院では、沐浴前に泡で洗い、その後泡を着ていた衣服で拭き取り、バスに入れるという方式。出産した産院は顔だけ入浴前にふき、その後バスタブの中で全て洗い、かけ湯をする方式。他にも動画を見たりして見ましたが、いろんなやり方があるなーと。うちのベビちゃんはお湯に足から入る際に必ずびっくりして両手をピーンと伸ばす(モロー反射)をするのでいつも頭を支えている手が外れないかドキドキしています。一人沐浴は大変。これからベビーの体重が増えてより動くようになったらもっと大変になるだろうなと心配しています。

授乳

今日のメインテーマとも言える「授乳」。これは、本当に大変だと新生児と向き合って初めて知りました。授乳についてもっと出産前に学んでおけばよかったです。とにかく、産んだらすぐ乳は出ると思っていましたが、出ない。なのに胸は張って痛い。ベビーも吸い付いてくれない。

おっぱいマッサージをしておけばよかったと思いましたが、過去を悔やんでも仕方ないので、日々硬く痛くなる胸を自分でマッサージし(マッサージしながら搾乳し)うまく乳首を加えられないベビーちゃんに哺乳瓶で上げていました。

その時活躍したのが、これ。フェイクニップル(偽乳首)笑

これを胸につけるとなんとかベビちゃんは吸うことができました。ただ、うまく母乳が出てこないと怒っていたけれど。乳首に傷があって痛いときや、乳首が赤ちゃんの吸いづらい形の時などは重宝すると思います。退院する前に何度かフェイクニップルがなくても吸ってくれたのですが、退院後の不安を解消するためにも入院中に購入しました。

母乳育児ってすんなりうまくいく人もいるけれど、私は苦戦。頑張って搾乳しても10ml絞れるかどうかくらいでした。吸い付いてもらうために何度もベビーの口が開いたタイミングで自分の胸元によせ、うまく吸い付いてもらえるように練習する日々。入院中、授乳室にいる他のママと比べてもものすごく時間がかかって、くじけそうになったことも。助産師さんが付き添ってくれる時に、ベビーの体重を授乳前後で測るのですが、私は減っていたり、変わっていなかったり、増えていても5gというわずかな数値。結局全然足りなくて、ミルクを上げていました。

他のママさんと比べても仕方ないのだけど、30gとか40gとか増えている方もいて、羨ましかったです。どちらにしても、産んだからすぐに母乳が出るわけでもないし、赤ちゃんが吸い付いてくれるわけでもない。そして、努力してもダメな時もある。だから、完全母乳で育てるぞと意気込み過ぎてしまうと結果的に自分を追い込んだりもするのかな、と思いました。授乳は本当に数時間おきに一日なんども行わなければいけないので、自分に甘く心に負担を与えない方法を自分の体と相談して決めるのが良いかなと思いました。

そして、助産師さんによっても病院によっても授乳に対する見解は少しづつ違うと思いました。正解はないのかもしれない。ベビーの性格も体型もみんな一人一人違うから。でもだからこそ、何を信じて選択していくかが大事なのだと思いました。

ベビーが吸い付いてくれるようになればなったで、別の問題が勃発。乳首に傷があって痛みがある時にはメデラのクリームが大活躍しました。これがあるだけで、安心感も増します。混合でも完全でも母乳をあげる可能性のある方にはオススメです。

アプリ

授乳や排泄、体温などいろんなことを記録できるアプリがめちゃくちゃ便利です。私は
Karadanote Inc.さんの「授乳ノート」を使っています。ただ、評価を見ると「育児記録 – ぴよログ」も高評価なので、一度使ってみようかと検討中。

予防接種もアプリ管理ができるし、色々便利な世の中ですが、何せ、多すぎる。ベイビーを産むと決めてから本当に選ぶことが多過ぎて、ただ適当な選択はしたくなくて、いつもとっても時間が取られます。アプリも使ってみないとわからないけど、便利な世の中では自分の選択肢や選択肢を得るまでの情報収集がキモなのだと毎回痛感します。知らなければ知らないでなんとかなるのだろうけど、知らないママ損することも多いのだろうな。

ちょっと脱線しましたが、便利なものを使わない手はない。出産前に授乳などの記録アプリはDLしておくことをオススメします。

新生児あるある、実は今日で私のベビーは新生児と呼ばれる期間が終了します。1ヶ月あっという間だった。とにかく連続して3時間以上眠れないという生活にはだいぶ慣れてきましたが、これがあと何日続くのだろうと正直ビビってます。ということで今のわたしの愛読書はこちらです。こちらも実践できたらブログに結果報告していきたいと思います。あー8時間連続で眠りたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました