子育てと暮らしの工夫– category –
育児・時短・家事のコツなど
-
子供をバイリンガルに育てたい!
アラフォー子育て中のくまくまです。 将来実現したいことリストの1つ。 それは・・・「子供に英語ぺらぺらになってもらいたい!ついでに、私も英語で難なくコミュニケーション取れるようになる!」です。 いくらGoogle先生の翻訳機能がUPしても、自動翻訳... -
予防接種のスケジュールややこしや〜アプリで解決!
今日は、ベビの予防接種でした。生後4ヶ月のベビは3つの予防接種を打ってもらいました。 ヒブ・プレベナー・四種混合。前回までは、注射の針が刺さってから ビエーーーーーン と泣いていたのですが、今日は、聴診器を当てられた時から泣き始め、針が刺... -
体重計のある授乳室ありがたい!アプリで簡単サーチ!
お正月お休みもあっという間。いつも以上に食べてしまい、体重増加中のくまくまです。母乳あげてると体重増えないというのは都市伝説なのか。。。 さてさて、今日は、人出が多くなる前の開店時間に合わせて車で30分くらいのところにあるショッピングモー... -
育児記録ならこのアプリ!AppleWatch対応で楽々記録。
育児って記録することが多い、と思う今日この頃のくまくまです。 今日は私が出産後毎日利用しているアプリをご紹介したいと思います。それは、「育児記録 - ぴよログ」 アイコン可愛い。可愛いだけじゃなくて、めちゃめちゃ便利。これが無料アプリだなんて... -
生後11日。鼻づまりで初小児科へGO!鼻吸引器購入。
さて、無事に生まれたベイビー。通称ベビ男。生後11日目にして初小児科デビューを果たすことになってしまいました。 前日夜中から、母乳とミルクを上げたときに「ゼーゼーヒーヒー」と声にならない声を出していて心配していました。どうやら鼻が詰まって... -
赤ちゃんのベッド問題。ベビーベッドって必要?
今日も残暑厳しい。なんだか昼間は頭痛に悩まされました。冷房をつけて寝てもスッキリ眠った感はなく、昼寝すると疲れがたまるという悪循環。熟睡したいくまくまです。 さてさて、本日より37週突入!ベイビーちゃん無事にここまでお腹の中で育ってくれて...
12