くまくま– Author –
-
子どもと暮らす
【お金をかけずに】4歳の自宅英語はながら学習でOK|おすすめYouTube・Amazon Music・絵本
こんにちは!くまくまです。 今日は「英語育児、やってみたいけど忙しくて手が回らない」「何から始めたらいいのか分からない」そんな悩みを抱えるワーママ・パパの皆さんに、特別な労力や高額な費用をかけずに、おうちで楽しく英語に触れる方法をご紹介し... -
子どもと暮らす
【2歳13kgでも抱っこがラク!】グスケットvsヒップシートを徹底比較|1年使ったママがデメリットも本音レビュー!軽くておしゃれなサブ抱っこ紐
こんにちは! 2歳になったし、そろそろ抱っこ卒業かな〜 なんて思っていたのですが、我が家の息子(13kg)は相変わらず “だっこ魔” を発揮。(注: 4歳も”抱っこ魔”継続中。トホホ)保育園送迎、寝落ちした帰り道、お散歩の途中、「ママーだっこ!!!」が... -
子どもと暮らす
【子育てハック】タイムタイマー活用術|子どもと動画、うまく付き合うコツ。制限ばかりで終わらせない!
こんにちは、くまくまです。今日はわが家で子どもが2歳児くらいからずーっと活躍している「タイムタイマー」の使い方をご紹介します。 子育てって、正解がないし、毎日がバタバタ。特に、「テレビをどれくらい見せていいのか?」って悩みますよね。正直、... -
時短・宅食・家電
【パルシステム】冷凍オムライスが神!4歳児ママが選ぶおすすめ商品7選
あー休日のランチ、作りたくない 私は大体、お休みの日はこんな感じになります。でも、子どものお腹は空いている。そんな時に大助かりなのが、パルシステムの冷凍オムライスをはじめとした冷凍食品たち! 4歳の息子を育てるシングルマザーの私が、実際に使... -
時短・宅食・家電
【パルシステム愛用2年ママが本音レビュー】コープとの違いは?子育て世帯におすすめの理由7つ
「パルシステムとコープって何が違うの?」「子育て中だけど、どっちが向いてる?」 こんにちは、くまくまです。私は過去にコープ生協を利用していましたが、大量のカタログが持たない暮らしに合わず休止し、現在はパルシステムを2年以上愛用中です。 結論... -
仕事とキャリア
【365日体験談】Speakアプリの本当の口コミ・評判は?継続のコツも公開
こんにちは!以前「Speakアプリ使ってみた感想。191日目。継続は力なり。」投稿してから早半年ほど。今もなお、毎日コツコツ隙間時間にSpeakアプリを利用した英語学習を続けています! 最初は「毎日続けるのは大変そう…」と思っていました。でも、気がつけ... -
仕事とキャリア
育休明けの不安解消、スキルアップも!?AI使って効率よく働くための最初のステップー「使いたい」を「使える」に!ー
今日は、久しぶりにお仕事(事務)についての記事です。くまくまは今、子育てしながらフル在宅で事務職に従事しています。 そんなくまくまですが、ここ最近「AI」の技術を利用することにより仕事の質が上がり、大幅に工数削減も叶っています。ぜひそんな実... -
時短・宅食・家電
電動毛玉取り、100均を卒業し大正解!毛玉取れまくりました。
寒い冬。いかがお過ごしでしょうか?くまくまです。今日はくまくまが買ってよかった商品をご紹介。セーター・ニットを着ることの増える季節の必需品。そうです「毛玉取り器」です。毛玉取りを検索すると、めちゃくちゃいっぱい商品が出てきます。100円ショ... -
時短・宅食・家電
買うべき家電はこれ。2024年版。買って満足した家電のご紹介 ーお掃除ロボット編ー
2024年も残りわずか。年末近くなると1年を振り返る機会も多くなると思います。そこで、本日は、2024年くまくまが購入して良かったものをご紹介したいと思います。 実は、くまくまついに、お掃除ロボットを購入しましたー!!! お掃除ロボットといえば、... -
子どもと暮らす
4歳の息子とディズニーランド。ベビーカーは必要?レンタル方法・費用・持ち物リスト完全ガイド
先日4歳の息子とディズニーランドデビューをしてまいりました! わたしが、ディズニーランドに行ったのはもうはるか遠い昔(10年は経っている)。わたしにとっては久々のディズニーランド、こどもにとっては初めての夢の国。 4歳とディズニーランドに行...
