こんにちは、くまくまです。突然ですが皆さん、子どもの写真整理、どうしてますか?
「スマホの容量がパンパン」「クラウドに保存しているけどちゃんと見返せてない」そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。わたしも以前は気付けばスマホのフォルダが子供の写真でいっぱいになり、「似たような写真を削除して容量を確保する」のループを繰り返してました。
そんな私が4年以上愛用しているのが、手軽に写真整理ができるフォトブックです。
しかし、大切なわが子の写真をネット経由で預けることには、少し不安を感じますよね。「個人情報が流出する危険性はない?」「本当に安全なの?」と心配になる気持ち、とてもよくわかります。
この記事では、ノハナのフォトブックに「危険性はないのか」という点に徹底的に答えつつ、私の実体験に基づいたリアルな感想をお届けします。
いつの間にやらスマホの写真フォルダは子どもの写真と動画でいっぱい!になっていた私が、試行錯誤してたどり着いたイチ押しの写真整理術をお読みいただけると嬉しいです。
この記事を読めば、あなたが安心してフォトブック作りを始められるよう、次の3つのポイントがわかります。
- ノハナのフォトブックに危険性がない理由
- 私がノハナを4年間使い続けている理由
- ノハナ以外の安全なフォトブックサービス
さあ、あなたも一緒に、大切な思い出を安全に、そして「手に取れる形」で残す第一歩を踏み出してみませんか?

結論:ノハナのフォトブックに危険性はありません
まず結論からお伝えします。ノハナのフォトブックに危険性はありません。
ノハナのフォトブックは、個人情報や写真の流出といった危険性は極めて低いと言えます。なぜなら、ノハナは東証プライム市場上場の大手企業ミクシィグループが運営しているからです。
大手企業は、ユーザーの個人情報保護に対する意識が非常に高く、厳格なセキュリティ基準を設けています。例えば、プライバシーマークの取得や、通信データの暗号化など、外部からの不正アクセスを防ぐための対策を徹底しています。
私も最初は「本当に大丈夫かな?個人情報漏れない?」と不安でした。でも調べてみると、累計注文数1,400万冊以上(2021年時点)と多くの方が利用していることがわかりました。子育て向けアプリや年賀状サービスも運営 と、長年の信頼と実績がある企業だとわかり、ほっとひと安心。子どもに関する事業を複数行っている企業さんなのです。
また、ノハナのプライバシーポリシーには、「許可なく第三者に写真が公開されることはない」「フォトブックの注文完了後、データは一定期間後に自動的に削除される」といったことが明記されています。
つまり、安心して大切な写真データを預けることができるのです。
【リアルな感想】私がノハナを4年間使い続けている理由
フォトブックサービスはたくさんありますが、私が4年以上ノハナを使い続けているのには、いくつかの理由があります。
メリット1:とにかく手軽で、写真整理が習慣になる
ノハナの最大の魅力は、「無料※で毎月1冊作れる手軽さ」です。 ※送料は別途発生します。
スマホアプリで簡単に操作できるので、家事の合間やちょっとしたスキマ時間にサッと作れます。「今月のベストショット」をサッと選んで、コメントを添えるだけで完成。
「フォトブックを作る」という作業を毎月のルーティンにすることで、「写真整理しなきゃ…」という悩みから解放されました。
メリット2:フォトブックを手に取って見ると、家族の会話が生まれる
デジタルデータはいつでも見られますが、意外と見返す機会は少ないもの。
ノハナのフォトブックが家に届くと、リビングに置いておいたり、祖父母に見せたりする機会が増えました。「この時こんなことしてたね!」「この顔おもしろい!」と、子どもと一緒に笑いながら振り返る時間が増え、家族の会話も弾みます。




子どもって自分の写真を見るの大好きですよね〜
写真に一言コメントも入れられるので、まるで絵本のような仕上がりになります。寝る前の読み聞かせにプラスしてフォトブックを一緒に見るととっても楽しい夜時間になります^^そして、写真に一言コメントが入っているだけで懐かしさがマシマシになるので、クラウドで保存している写真にはないメリットです!
メリット3:オプション料金でボイスメッセージを追加できる
写真はもちろんボイスメッセージ(QRコード)も残せます。オプションにはなりますが、今しか聞けない子どものおしゃべりや歌声を残せるのはとてもエモい。そして、編集後記もあり、その時の母としての気持ちをコメントできるのもメリット。今感じている思いはその時にしかない感情なので、言葉でアウトプットできるのは良いな、と思っています。
そうなんです。フォトブックは過去を振り返るだけではなく「今の想い」を残せるツールなんです。






デメリット:画質や紙質はやや物足りない(こだわりたい方向け)
無料で作れる手軽さゆえ、正直に言うと画質や紙質は「すごく綺麗!」というレベルではありません。
- 画質: 一般的な写真プリントに比べると、少し粗いと感じることがあります。
- 紙質: マットな仕上がりで、光沢はありません。
ただ、追加料金を払えば高品質なフォトブックを注文することもできます。
もし「画質やデザインにこだわりたい」「インテリアとして飾りたい」という場合は、これから紹介するサービスもチェックしてみてください。
【徹底比較】ノハナだけじゃない!ママにおすすめの安全なフォトブック3選
「安全性は理解したけど、どれを選べばいいかわからない」という方のために、他のフォトブックサービスも比較しました。いずれもセキュリティ対策がしっかりしており、安心して利用できるサービスです。
▼おすすめフォトブックサービス比較表▼
サービス名 | 料金 | 特徴・おすすめポイント | こんな人におすすめ | リンク |
---|---|---|---|---|
ノハナ | 1冊無料(送料別) | とにかく手軽で簡単!毎月の写真整理が習慣化できる | とりあえずフォトブックを試してみたい方 手軽にサッと写真整理をしたい方 | nohana 紹介コード「dp7bx5」 |
BON![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | 1冊1,000円〜 | おしゃれで洗練されたデザイン インテリアとして飾りたい方に最適 選べる表紙は麻布クロスとクラフト紙 創業100年の印刷会社が仕上げているのでギフトにも最適! | 無印良品のようなシンプルでおしゃれなデザインが好きな方 | MUJIBOOKS(無印良品)推奨のフォトブック『BON』 |
PhotoRevo (フォトレボ)![]() ![]() ![]() ![]() | 1冊1,200円〜 | レイアウトの自由度が高い! 本格的なフォトブックが作れる 2ページ単位でページ追加可能 テンプレートが充実 | 卒園アルバムなど、特別な一冊を作りたい方 レイアウトやデザインにこだわりたい方 | PhotoRevo |
HOZON PRINT(ホゾンプリント)![]() ![]() ![]() ![]() | 月額330円〜 | 毎月「正方形サイズ(通常275円)」のフォトブックが1冊無料 容量無制限のオンラインストレージ! | 手元にも、インターネット上にも大切な思い出を保存したい方 | 【HOZON PRINT】![]() ![]() ![]() |
この比較表を参考に、あなたのライフスタイルや好みに合わせてぴったりのサービスを選んでみましょう。
まとめ:大切な思い出を安全に、形に残そう
ノハナのフォトブックに危険性はありません。大手企業が運営しているため、安心して利用できます。
そして、フォトブックはただの「写真整理ツール」ではなく、「大切な思い出を家族みんなで楽しむツール」です。スマホの中だけで眠らせておくのはもったいない!お子さまの成長記録を、アナログに残すと表紙や余白に、子どもに絵を描いてもらうこともできます。まさにオリジナルな思い出の一冊ができますよ。
手軽に始めるならノハナ、おしゃれに作るならBON、とことんこだわるならPhotoRevo (フォトレボ)、ストレージも確保したい方にはHOZON PRINT(ホゾンプリント)がおすすめです。
あなたの思い出、今すぐ形にしてみませんか?
\ フォトブックの公式サイトはこちら /


