くまくま– Author –
-
時短・宅食・家電
【お試しセット全メニュー実食】DELIPICKS(デリピックス)の味を正直レビュー
冷凍弁当って、結局どれも同じような味でしょ? DELIPICKS(デリピックス)のお試しセットを頼む前、私もそう思っていました。でも、初めて食べたハンバーグの衝撃は今でも忘れられません。飴色玉ねぎソースのコク、そして何より副菜の大根ピザ風。甘みが... -
時短・宅食・家電
【実食レビュー】DELIPICKS(デリピックス)お試しで分かった!在宅ワークランチが劇的に変わった話
さて、在宅ワークのお昼、何食べよう… 毎日この悩みに5分使っている私。その5分があれば仕事が片付くのに。カップ麺じゃ午後の仕事がしんどいし、途中でお腹空いちゃう…かといってちゃんと作る時間もない。 そんな時に出会ったのがDELIPICKS(デリピックス... -
子どもと暮らす
子どもの写真を安全に残す方法|ママが選ぶフォトブック&保存サービスおすすめ4選【体験レビュー】
スマホの中の子どもの写真、どのくらい溜まってますか? 「整理できてない…」「容量がいっぱい」「どこに保存したか分からない」そんな悩みを抱えているママ、実はすごく多いんです。 私は、ある日スマホが壊れてしまって気づきました。「写真って、撮るだ... -
時短・宅食・家電
【最新口コミ調査】DELIPICKS(デリピックス)はまずい?「味が合わない人」の決定的な共通点と損せず試す裏技
平日在宅ワーク時の自炊は面倒…貴重なお昼休憩を料理で終わらせたくない〜 これは、シンママとして在宅ワークをする私自身が、毎日抱えていた悩みです。「健康的で美味しいご飯を、レンジでポン!と食べたい」——そんな夢のような宅配食を探す中で、ネット... -
時短・宅食・家電
「ご飯作るのめんどくさい」ワーママの救世主。つくりおき.jpが選ばれる理由を徹底レビュー
ご飯作るのめんどくさい〜疲れた〜〜〜 平日ワンオペ、仕事から帰宅したらご飯→お風呂→寝かしつけと、「これ、仕事より忙しいんじゃない?」という子育て世代の皆さま、おつかれさまです(わたしも含め)。 献立決めと後片付けが最大のストレスですよね。... -
時短・宅食・家電
【2025年最新】忙しいワーママが選ぶ宅食サービス徹底比較!パルシステム・nosh(ナッシュ)・つくりおき.jpをリアルレビュー
「仕事・育児・家事…24時間じゃ足りない!」そう感じるワーママは多いのではないでしょうか。私ももちろんそのひとり、 今日のご飯どうしよう…もう夕飯作りたくない。週末に作り置きする体力もない。でも、子どもには安全なものを食べさせたい。 っていつ... -
子どもと暮らす
【子連れディズニー】雨の日の持ち物&裏技攻略法!待ち時間30分以内で人気アトラクションに乗る方法
結論:雨の日ディズニーは「行って大正解」でした 「雨の日のディズニーは、行くべき?」 「カッパと傘だけで足りる?」子どもを連れて行くとなると、荷物、疲労、待ち時間、そして何より子どもの機嫌が悪くならないか、不安でいっぱいですよね。 そんな不... -
時短・宅食・家電
つくりおき.jpはまずい?口コミの疑問と“量が足りない”日の対処方法
つくりおき.jp、本当に便利でお世話になってます! でも、いざお試ししてみようと検索すると「つくりおき.jp まずい」「つくりおき.jp 量が足りない」といったネガティブな口コミが目について、不安になっていませんか? 現在5歳の子どもを持つシンママと... -
時短・宅食・家電
【辛口レビュー】つくりおき.jpは本当に良い?1ヶ月試してわかった評判・口コミと「やめるべき人」の特徴
こんにちは! 「つくりおき.jp」ってよく聞くけど、実際のところどうなんだろう?味は美味しい?料金は高い?利用者のリアルな声が聞きたいな…。 そのお悩み、解決します!この記事では、私が実際に「つくりおき.jp」を1ヶ月間、自腹で試したからこそ書け... -
子どもと暮らす
【お金をかけずに】4歳の自宅英語はながら学習でOK|おすすめYouTube・Amazon Music・絵本
こんにちは!くまくまです。 今日は「英語育児、やってみたいけど忙しくて手が回らない」「何から始めたらいいのか分からない」そんな悩みを抱えるワーママ・パパの皆さんに、特別な労力や高額な費用をかけずに、おうちで楽しく英語に触れる方法をご紹介し...
